くわくわの健康教室

心と身体を健康に導く→くわくわの健康教室。健康・ダイエット・腰痛・肩こり改善・自律神経を整える

ひざ痛予防これだけは知っておきたい!~トレーニング編~

草津町 西の河原公園

皆さんこんにちは!くわくわです!

 

今回は草津にある西の河原公園の景色です!

この川は一見澄んでいて冷たそうな川ですが

温泉なのでとても温かいんですよね!

 

登っていくと西の河原温泉があるので

自然と温泉を堪能できる素晴らしい場所ですね!

 

さて今回は前回、ひざの負担を軽減させるために

ストレッチをすべき筋肉についてお話しました!

 

ひざの動きに関連する筋肉が固いと痛みや違和感に

つながるのでストレッチはできれば毎日軽くでも

できるといいですね!

 

ストレッチで筋肉の固さを緩和したら今度は

ひざの動きを正確にして負担を軽減させる

レーニングが必要になってきます!

 

レーニングが必要な筋肉は前回紹介した

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)も

鍛えた方が良いのですが

 

日ごろ使われやすく固くなりやすい

筋肉なので

 

大腿四頭筋より優先して鍛えたい筋肉

について説明していきます!

 

それはハムストリングスです!

 

はむすとりんぐす?って感じですよね(^^;

 

ハムストリングスもも裏の筋肉の

総称で、全部で3つの筋肉から構成されます!

 

・半腱様筋(はんけんようきん)

・半膜様筋(はんまくようきん)

ひざを曲げる、股関節を伸ばす、ひざを曲げるときに

ひざから下を内側にひねる

 

大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

ひざを曲げる、股関節を伸ばす、ひざを曲げるときに

ひざから下を外側にひねる

 

上記の筋肉でメインに行われる動作が

ひざを曲げる動作ですね!股関節を伸ばすときにも

使われる重要な筋肉です!

 

この筋肉はもも裏にあるので座っている時間が長い

もも裏の筋肉が圧迫され続け、血行不良になり筋肉が

固くなってしまいます!

 

なのでもも裏の筋肉もストレッチはした方が

良いのですが、使うのが意識しにくい分

筋力不足にもなりやすいので筋トレも同じ

くらい重要です!

 

筋トレはひざを曲げるとき、股関節を伸ばすときに

負荷がかかると良いので

ハムストリングスのトレーニン

絵が雑で見苦しくて申し訳ないのですが(^^;

(写真撮り忘れていました)

レーニング方法としてゴムバンドを丈夫な箇所に

引っ掛け、かかとの上にゴムバンドがくるようにします。

 

適度にゴムバンドを張らせた状態でまっすぐ立ち

脚を伸ばしたままかかとをうしろに引いていきます。

 

これをゆっくり10~15回程度繰り返します。

 

負荷が調整出来て取り組みやすいトレーニングの

1つかなと思います!

 

ゴムバンドは1つ持っていると様々なトレーニングに

使えるので持っていて損はないかなと思います(^^

 

【楽天1位】トレーニングチューブ《5本セット》エクササイズバンド ゴムバンド ストレッチ 自宅 トレーニング 筋トレ チューブ ゴムチューブ フィットネス おすすめ ゴム バンド セット おうち時間 運動不足 室内 簡単 在宅

価格:1,000円
(2023/8/20 09:45時点)
感想(332件)

 

次は器具がなくてもできるもも裏のトレーニン

になります!

ヒップリフト①

ヒップリフト②

ヒップリフトという種目ですね!

 

仰向けに寝転がってひざを立てて

足の裏全体で床を押します。

 

床を押したときにもも裏に力が入る

感じがあればgoodですね!

 

もも裏に力が入ってるかわからない

場合はかかとの方に少し力を入れると

もも裏に力が入る感じが分かりやすい

かもしれません!

 

お尻をゆっくり持ち上げながら下腹部に

力を入れて腰を反り過ぎないように注意

しましょう!

 

もも裏と同時にお尻の筋肉も意識したい場合は

脚にゴムバンドを巻いて行うと効果的です!

 

【楽天1位】 stan エクササイズバンド ゴムバンド ゴムチューブ ストレッチバンド ヨガバンド 筋トレ トレーニング ヒップ ストレッチ トレーニングチューブ トレーニングバンド 下半身 お尻 太もも ダイエット チューブ 筋トレグッズ 3本セット 内股 太腿 切れない

価格:2,480円
(2023/8/20 20:51時点)
感想(99件)

 

脚にゴムバンドを付けて行うとゴムの抵抗で

ひざが内側に持っていかれるので

 

それに対してひざを外に開くよう抵抗しながら

お尻を上げていくことでお尻の筋肉にも刺激が

入りやすくなります!

 

お尻の筋肉はもも裏と同じく股関節を伸ばすときに

作用し、座っているときに常に圧迫されるため

血行不良になり動かしにくくなります!

 

そうなると腰痛や坐骨神経痛にも

繋がりやすくなるので

 

お尻も意識して動かしておきたい

筋肉ですね!

 

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました

 

次回も皆さんのタメになる健康情報を

発信していきます!