くわくわの健康教室

心と身体を健康に導く→くわくわの健康教室。健康・ダイエット・腰痛・肩こり改善・自律神経を整える

【反り腰の改善方法②】背中のケアを大切に!

 

皆さんこんにちは!くわくわです!

 

写真はマシンピラティスを教わっている様子

ですね!

 

この動きは頭からお尻の方にかけて背骨を

1つ1つ丸めるようにして身体を倒し

 

固まった背骨の動きを促しながら

肋骨が開かないよう両手でしっかり押して

下腹部の力も抜けないように意識する

エクササイズです!

 

この動作の中で意識しなくちゃいけないことが

山ほど詰まっているので頭も使うエクササイズ

ですね(^^;

 

でも意識しながら動くことで今回の内容の

「反り腰」や以前出した「猫背」「背骨の柔軟性」

の改善につながっていく要素がつまっているので

とてもおすすめですね!

 

ただなかなかマシンピラティスを教えてくれる

ところって少ないので探すのも一苦労なんですよね。

 

お住いのところからは遠かったりするかも

しれませんがまずは体験して実感するだけでも

ピラティスの素晴らしさを知ってもらえるかなと

思うのでお時間あったらぜひこちらで

体験してみてくださいね(^^

 

手ぶらで行けるので遠くからでも気楽に

行けるのと、まったく初めてでも始まる前に

インストラクターの方がマシンの使い方から

丁寧に説明してくれるので安心です!

 

筋力アップや柔軟性アップなど目的に応じて

コース選びができるのでやりたいものに

取り組めるのも魅力の1つですね!

 

さて!インフォメーションが終わったところで

今回は「反り腰の改善方法②」ということで

反り腰のケアについてお話していきます!

 

反り腰になるメカニズムは前回お話して

「反り腰ってこれが原因なんだ…」

なんとなくわかりましたかね!

ぜひ前回の内容ご覧ください(^^)

 

反り腰によって疲労しやすい筋肉は

姿勢を頑張って保とうとする「前もも」

「背筋」がメインですね!

 

これらの筋肉の疲労が続くと反り腰だけ

でなく猫背や肩こり、腰痛や股関節、ひざの

痛みや違和感を引き起こす可能性があります!

 

なのでまずは筋肉の疲労感を軽減する必要が

あるので身体のケアであるストレッチや

マッサージから始めていきましょう!

 

「背筋」「前もも」両方お伝えすると

結構長引いてしまうので、今回は「背筋」の

ストレッチ、次回は「前もも」のストレッチで

お伝えしていきますね!

 

 

では早速こちらが「広背筋のストレッチ」ですね!

広背筋は腕の付け根辺りから背骨に沿って

くっつき、背中を覆うようについている

面積の大きい筋肉です!

この筋肉を伸ばすには上の写真のように

 

・四つ這いの姿勢から片方の腕を大きく伸ばす

(背伸びするイメージ)

 

手の甲を対角線上(右手だったら左側)に

床につける(より広背筋が伸びやすくなる)

 

・脇を床に近づけるようにしてゆっくり

ストレッチをかけていく

(いきなり強くのばすのは逆効果!)

 

・これを20秒~30秒キープする

(反対側も同様に)

 

上記のようにストレッチすることで

背中から腰に掛けて伸びるので

背中のハリ感やコリがスッキリすると

思います!

 

 

続いてこちらは「肩甲骨を寄せる筋肉のストレッチ」

ですね!肩甲骨を寄せる筋肉は胸を張る姿勢を

つくるのに欠かせないので「反り腰」になると

頑張って姿勢を保とうと強く働いてしまいます(-_-;)

 

このストレッチのやり方は

 

・四つ這いになる

 

・片方の腕を手を付いている方の脇の下を通して

 腕を伸ばす(肩甲骨の間を開きながら伸ばす)

 

・伸ばせるところまで伸ばしたらゆっくり肩を

床につけて20秒~30秒キープする

(反対側も同様に)

 

上記のように伸ばすと肩甲骨の内側の疲労

スッキリすると思います!

 

どちらのストレッチも大切なのは無理矢理伸ばさない

ことと、とにかく脱力すること、呼吸を止めないこと

ですね!

 

ストレッチはリラックス状態が大前提なので頑張って

するものではありません。

 

反り腰で疲労している背中の筋肉を労わる気持ち

やってみてくださいね!

 

次回は反り腰の原因のもう1つ「前もも」の疲労感を

軽減するケア方法をお伝えしていきます!

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!